あるよね

日常の些細な疑問を解決!

autumnleaves

季節のイベント 紅葉

秋の紅葉を見るドライブデートの予定を立てましたか

更新日:

秋の紅葉を見るドライブデート

秋のドライブデートスポットと言えば、綺麗に染まった紅葉ですよね!

 

綺麗に色付いた色とりどりの葉の色を見ながらのドライブ。

 

助手席の彼女が紅葉を見て、綺麗と言う。

すかさず「君の方が綺麗だよ。」

 

昔のトレンディドラマのようなセリフを言いたくなるような、綺麗な紅葉を見に秋のドライブを楽しむために、紅葉の見頃の時期を調べてみました。

紅葉は日本の秋の訪れを知らせてくれる物ですが、いつ頃から紅葉が始まって、いつまでが見どころなのでしょうか?

 

紅葉の時期

紅葉は10月に入ってから、北海道から始まり、南下してきます。

鹿児島では12月に入ってから見ごろになるようです。

日本列島を約2ヵ月かけて紅葉は横断していきます。

お住いの地域の紅葉前線、楓前線はいつ頃なのでしょうか。

 

紅葉予想サイト

紅葉の見どころは、色々なサイトから情報が出ています。

・日本気象協会 tenki.jp

2018年紅葉見ごろ予想<第1回>

2018年09月11日に、2018年紅葉見ごろ予想<第1回>として、
全国概況と紅葉見ごろ予想(カエデ)前線の予想を発表しています。

 

・ウォーカープラス

全国の紅葉名所の色づき情報

全国の紅葉名所の色づき情報を毎日配信しています。

 

お住まいの地域の紅葉はいつごろ見頃ですか?

紅葉は見ようと思った時には、既に見ごろは終わっていたということがあります。

 

事前にチェックして、デートの予定をたてておいた方がいいですよ。

 

 

デートで使える豆知識

紅葉前線、楓前線は、何と読むでしょうか。

 

紅葉は「コウヨウ」「モミジ」と読めますよね。

 

紅葉前線は、そのため「コウヨウ前線」「モミジ前線」と呼ばれます。

 

楓は「カエデ」と読みますよね。

 

「モジミ」は、「コウヨウ」の中の一つの葉のことで、「モミジ」は「カエデ」と植物分類上では区別しないそうです。

 

ですので「モミジ」は「カエデ」なのです。葉の形の違いで「モミジ」と「カエデ」を区別するそうです。

 

なんだかこんがりますが、楓前線は「カエデ前線」と読みます。

 

ということは、紅葉前線、楓前線の読み方や区別はあるのか?

どれを使ってもいいみたいですね。

 

まとめ

秋のドライブデートは、紅葉前線をチェックして、見ごろの紅葉を見たいですね!

 

車内の空気が凍らない程度に、昔のトレンディードラマのような言葉に言ってみてください!

 

-季節のイベント, 紅葉

Copyright© あるよね , 2025 All Rights Reserved.