男の紫外線対策は無策
男性に紫外線対策してますか?と尋ねても、まずほとんどの人がしてないって言いますよね。
意識高い人は、日ごろから紫外線の対策をしているかもしれませんが、ほとんどの男子がしていないのが現状だおともいます。
日焼けをすると皮膚にダメージが残り、将来的にシミになったりシワ、たるみが出てきます。
夏は色黒の方がかっこいい!と、思っている男性の方は特に注意です。
これから紫外線対策をする男性のために、男性が気を付けるべき紫外線対策を調べてみました。
男性が紫外線対策をしないと起きること
結構有名な写真ですが、まず1枚の写真を見てください。
(引用元:The New England Journal of Medicine)
「The New England Journal of Medicine」に掲載された写真です。
このおじいさんは、28年間配送トラックを運転をしていたそうです。
左ハンドルの運転手だったんですね、左側だけ窓越しに紫外線を浴び続けたため、このような姿になってしまったようです。
紫外線対策をしていない男性の皆さんには衝撃的な1枚の写真ですよね。
男性が紫外線対策をする前に知っておきたいこと
紫外線について
男性に限らず、紫外線対策をする前に知っておきたいことは、紫外線についてです。
紫外線には種類があって、地上に到達する紫外線は2種類あります。
UV-AとUV-Bです。
そのうち、オゾン層の破壊によって地表に到達することが多くなった、UV-Bは有害とされており、紫外線対策と言うのは主にこのUV-Bの対策になります。
UV-Aは、1年を通して地表に到達するのに対して、UV-Bは初夏から秋までの間に多くなります。
紫外線対策製品の選び方
紫外線の種類がわかったら、紫外線対策製品の選び方も知る必要があります。
紫外線対策の製品には大抵、SPFとPAと書いてあります。
このSPFとPAは、UV-AとUV-Bへの防止効果を表した記号です。
SPFは、UV-Bへの防止効果を表しており、数値が大きい方が防止効果があり、最大が「50」の数値です。
PAは、UV-Aへの防止効果を表しており、「+」の数が大い方が防止効果があり、最大が「++++」の表記です。
男性が紫外線対策をするときの注意点
男性が紫外線対策をするときに注意したい点があります。
- 塗る量
- 効果のある時間
- 製品の価格
塗る量
普段からスキンケアをしていない男性がほとんどだと思います。
中には美意識の強い男性もいらっしゃいますが。
そんな男性のみなさんは、紫外線対策製品をどのくらい使ったらいいのかなんてわかりませんよね。
製品の裏には適量を手に取りと記載されていても、適量ってどのくらい?と言う方が、ほとんどだと思います。
では実際に塗る量ですが、顔に塗る場合、手に取る量は少なくても500円玉程度の量です。
結構な量ですよ。
その量を顔全体に塗っていきます。
良く日焼けする、鼻の頭から、おでこ、両ほほ、あごにつけてから顔全体にのばしていきます。
首や手足に塗る場合も、普段塗り慣れていない男性は、最初は多めに塗る感じで塗った方が適量だと思います。
効果のある時間
紫外線対策製品は、出かける前とかに一度塗ったら終わりだと思っていませんか?
朝塗ったら、夜帰って来るまで、効果が持つと思っていませんか?
実はこれは間違いです。
紫外線対策製品は、汗で防止効果が薄くなってしまいます。
そのため、汗を多くかく夏場とかはこまめに塗りなおさないと、きちんとした効果を得ることができません。
運動などして多く汗をかいた場合は、運動の途中でも1時間程度で塗りなおした方がよいみたいです。
運動をしていなくても、2時間程度で塗り直しをした方がよいみたいです。
一度塗っただけでは効果は持続しないと覚えておきましょう。
製品の価格
紫外線対策製品はいろいろな価格の物が売っていますよね。
実際どの製品が一番いいと言うわけではありませんが、価格が高くなっていくにつれて、肌に優しい成分がより多く含まれているようです。
詳しい成分はお店の方に聞くのが一番ですが、あまり安い物よりそこそこの値段の製品の方がいいみたいです。
乾燥する時期に肌荒れが酷い方などは、一度お店の方に相談してみてから買った方がよいと思います。
まとめ
男性の紫外線対策について調べてみました。
普段全くケアをしない男性は少しケアをした方がいいかもしれませんね。
若い時は日焼けし他方が夏はモテるのかもしれませんが、歳を取った時に後悔しないためにも、紫外線の知識だけでも理解しておいた方がいいかもしれませんよ。