あるよね

日常の些細な疑問を解決!

Surprised

知恵

子供がいたる所に張った、シールをきれいにはがす方法

更新日:

小さな子供ってシールを見ると喜んでいろんなところに張りますよね!

気が付いたら、こんなに張ったの!?って、怒りたくなることもあります。

子供にしてみれば、自分の手でいろんな場所の景色を変えれるので喜んで張りまくります。

そんな子供の大仕事の後始末や、買った商品のシールを綺麗に剥がす方法をお伝えします。

シール剥がしは剥がす場所によって、剥がす方法が変わります。

固く熱に強い物に張ったシールを剥がす

硬い熱に強い物に張ってあるシールを剥がす方法の一番手軽なものは、ドライヤーで剥がすことです。

シールをドライヤーで温めてシールを剥が方法です。

温めてゆっくり剥がします。

無理に剥がさず、温めながら剥がすのがコツです!

剥がれないだろうと思って。温めすぎるのはよけいに剥がれなくなりますので注意が必要です。

ドライヤーで温めて形が変わったり、溶けたりするものにはドライヤーは使用しないでください。

熱に弱い物に張ったシールを剥がす

熱に弱い部分にはドライヤーは使えません。

そんな時は中性洗剤を使用します。

台所にある食器洗い用の洗剤ですね。

洗剤をシールの上に塗り、10分程度時間を開けてからシールを剥がします。

シールの剥がれをさらによくするには、10分待つときにラップをかけたほうがよいそうです。

-知恵

Copyright© あるよね , 2025 All Rights Reserved.